今回のテーマは「TEPPENピアノ対決2022秋の審査員や課題曲と結果は?歴代優勝者も調べた」です。
2010年からフジテレビにて不定期に開催されている、人気バラエティ番組「芸能界特技王決定戦TEPPEN」。
『#芸能界特技王決定戦 #TEPPEN』
2022/2/5放送 見逃し無料配信開始!🆓👑ピアノ&ダンス頂上決戦👑
🎹歴代王者🆚YouTuber🆚#ムック
💃#EXILE🆚#INI🆚#モーニング娘。#FOD#ネプチューン#池田美優 #大地真央 #前田敦子 #松任谷正隆#石井杏奈 #野村周平▼▼▼https://t.co/0d2m01kzB6 pic.twitter.com/8ttQfGCxuM
— 【公式】FOD(動画も雑誌も見放題) (@fujitvplus) February 5, 2022
前回はムックも登場しました↑
絵画や書道など、様々なジャンルで芸能界一が競われてきましたが、何と言っても一番の人気企画はピアノ対決ですよね。
毎回審査員の評価も見所の一つだったりするので、今回は誰が審査員なの?と気になったので調べてみました。
また、課題曲や結果についても速報形式でお伝えしたいと思います!
最後には歴代優勝者についてもまとめました!
TEPPENピアノ対決2022秋の審査員
TEPPENピアノ対決2022秋の審査員はこの4人です
- 今井了介 音楽プロデューサー、作曲家、作詞家、編曲家。安室奈美恵やLittle Glee Monsterなど手掛けた楽曲は多数
- 木嶋真優 ヴァイオリニスト。「美的」をはじめ数々の女性誌にも取り上げられ、バラエティ番組でも活躍。紅白歌合戦にも出演した。
- 松任谷正隆 音楽プロデューサー、アレンジャー、キーボーディスト、作曲家。いわずと知れた松任谷由美(ゆーみん)の旦那さん
- 宮本亞門 日本を代表する舞台演出家であり、いろんな番組で審査員をしていることでも有名ですよね
各方面で活躍されている方ばかりですね。
審査員というのは相手の人生を左右しかねないほどの責任がある上に、審査したらしたで世間から非難されたりもする大変な役回りです。
そんなプレッシャーの中でどのようなコメント聞けるのか、注目が集まるところでもあると思います。
また、ゲストはMattさんとLittle Glee Monsterなので、もしかしたらLittle Glee Monsterの歌も聴けるかもしれませんね!

楽しみだわ
課題曲と結果
TEPPENピアノ対決の課題曲はまだ明らかにされていませんが、前回準優勝のTikToker五条院凌さんが「残響散歌」を披露することは分かっています。
本日19:30~、20:30~の2ステージ
五条院凌さんの演奏です!
お足元の悪い中ですがご来店お待ちしております!
JR、地下鉄からお越しのお客様はA0出口から直結なので雨に濡れずにご来店可能ですよ☺︎ pic.twitter.com/ECGOoAIkPT— eplus LIVING ROOM CAFE & DINING (@epluscafe) May 13, 2022
その他、嵐、ado、あいみょん、Official髭男dismなどの曲が出るようです。
課題曲の詳細や結果は判明次第お伝えしたいと思います!
TEPPENピアノ対決の歴代優勝者
- 第1回 さゆり
- 第2回 さゆり
- 第3回 松井咲子
- 第5回 さゆり
- 第7回 松井咲子
- 第9回 さゆり
- 第10回 さゆり
- 第11回 森保まどか
- 第12回 こまつ
- 第13回 松井咲子
- 第14回 松井咲子
- 第15回 杉浦みずき
- 第16回 山口めろん
- 第18回 ミッキー吉野
- 第19回 松井咲子
- 第20回 松井咲子
- 第21回 ハラミちゃん
- 第22回 ハラミちゃん
- 第23回 伊藤詩乃
- 第24回 伊藤詩乃
番組開始当初は夫婦芸人かつみさゆりの、さゆりさんと松井咲子さんが独占しています。
かつみさゆり・さゆり、53歳にして“成人式” 振袖ショットに反響「違和感無しです」 #かつみさゆり #さゆりhttps://t.co/JK0NXrMonO
— クランクイン! (@crank_in_net) October 14, 2022
↑さゆりさんは現在53歳。借金はどうなったのでしょうか?
こういうこともあって、やらせ疑惑などが出てきたのではないでしょうか。
最近ではピアノYoutuberのハラミちゃんや、東京音大出身のタレント伊藤詩乃さんがそれぞれ連続で王者となっています。
また、他にもピアノ系のYoutuberピアノ男子ゆうちゃんや五条院凌さんが出場したりと、時代に合わせて出場者も変わってきていることが分かります。
まとめ
以上「TEPPENピアノ対決2022秋の審査員や課題曲と結果は?歴代優勝者も調べた」についてまとめました。
番組が始まったときは、ピアノが得意な芸能人の対決でしたが、今やピアノを本業にしている方もたくさん出場され、もはや「特技王」ではなくプロ同士の戦いといった感じですね。
その分レベルの高い演奏が聴けるので、次回の放送も楽しみになってしまいました!
コメント