今日のテーマは「TEPPENのピアノメーカーは?下手でやらせっぽいけどレベルはどうなのか調査|2022秋」です。
2010年からフジテレビにて不定期に開催されている、人気バラエティ番組「芸能界特技王決定戦TEPPEN」。
『#芸能界特技王決定戦 #TEPPEN』
2022/2/5放送 見逃し無料配信開始!🆓👑ピアノ&ダンス頂上決戦👑
🎹歴代王者🆚YouTuber🆚#ムック
💃#EXILE🆚#INI🆚#モーニング娘。#FOD#ネプチューン#池田美優 #大地真央 #前田敦子 #松任谷正隆#石井杏奈 #野村周平▼▼▼https://t.co/0d2m01kzB6 pic.twitter.com/8ttQfGCxuM
— 【公式】FOD(動画も雑誌も見放題) (@fujitvplus) February 5, 2022
前回はムックも登場しました↑
絵画や書道など、様々なジャンルで芸能界一が競われてきましたが、何と言っても一番の人気企画はピアノ対決ですよね。
昔は夫婦お笑いコンビかつみさゆりのさゆりさんが毎回出ていて、関西出身の私は毎回応援していた記憶があります 笑
(さゆりさんが最後にTEPPENピアノ対決に出場したのは2017年でした。もう随分出ていないんですね)
そんなTEPPENのピアノ対決ですが、最近久しぶりに観たところ、「そもそもこのピアノはどこのメーカーのものなんだろう?」と気になったので、調べてみました。
また、こういった対決番組につきものの

下手だけどやらせじゃない?
実際弾いてる人のレベルってどうなの?
という疑問についてもまとめました!
TEPPENピアノ対決に使用されているメーカーは?
ピアノのメーカー名が消されている?!
そもそも、なぜこのような疑問が出るかというと、TPPENピアノ対決に使用されているピアノは、黒の艶消し塗装?のようなものがされており、メーカーがはっきりと読み取れないからです。
今回の放送で1人でも多くの人のお心が癒されたのなら、そしてピアノってこんなに美しく麗しい楽器なんだと思ってくださった人が1人でも増えたなら、本当におハッピーで御座います🌹
お #TEPPEN 様、素敵な機会をメルシー御座いました🌹#芸能界特技王決定戦TEPPEN #五条院 #おうっせぇわ pic.twitter.com/DOHV8ak2Si
— 五条院凌 GoJoinRyo @11/3品川お生コンサート (@gojoinryo) February 5, 2022
この画像を見ると、確かに不自然な感じがしますよね。
これについては、スポンサーなどの関係でメーカー名を画面に映せないという大人の事情があると推測されます。
メーカー名だけモザイクがかかっているのは見たことがありますが、ピアノ自体に塗装するのは珍しいですよね。
素人考えだとモザイクをかける方が簡単な気もしますが、もしかしたらテレビ専用のピアノというものが存在するのかもしれません。
ピアノの形状から推理
ただ、ピアノ自体の形状などから推察するに、TEPPENピアノ対決に使用されているのはヤマハのCX5か6ある可能性が高いようです。
楽譜置きの形状や、角の形などから識別できるとか。
私たちから見たらピアノなんてみんな同じように見えますが、見る人が見たら分かるんですね!
TEPPENピアノ対決は下手でやらせ?
過去の評価を見ると、TEPPENピアノ対決のやらせ疑惑は度々浮上しているようです。
ピアノ対決、松井咲子の方が上手かったのに予選勝ち抜けは山口メロン。
松井咲子の方が高難易度だったし音が綺麗で上手かったのにな。#TEPPEN #やらせ?— bulldog505 (@bulldog5053) January 12, 2018
今回のTEPPENピアノやらせ感あり過ぎ
過去優勝者が尽く負けていくのはあやしい感じ
— ゆぅ (@BvlgariYu) September 22, 2017
今更だけどフジテレビのTEPPENのピアノ完全にやらせ 露骨過ぎるわw
AKB好きだからとか抜きで森保まどか格が違かったし曲の難易度かけ離れてたのに3位よ?
草野球にイチロー来たみたいな
あんなの誰が見ても分かる程
— 西村卓馬 (@totoro04232) July 25, 2015
特に2015年は、圧倒的な演奏を披露しが元HKTの森保まどかさんが3位に終わったということで「おかしいのでは?」という声が多くあがりました。
この結果について、有名音楽家の福田裕彦さんが「森保まどかさんだけが音楽を演奏していた。他の女の子はへたっぴ」という旨の発信をしたため、さらに話題となりました。
このような批判が出たのは、TEPPENピアノ対決のルールにも原因がありそうです。
弾く曲がそれぞれ違ったり、表現力など芸術点があったりして、フィギュアスケートの採点のように見る人によっては「こっちの人の方が上じゃない?」と感じることもあるのではないでしょうか。
出演者のレベルは?
前回のTEPPANピアノ対決(2022年2月)の出場者について調べました。
- 遠坂めぐ
- 五条院凌 東京音大出身
- 杉浦みずき
- 鈴木ゆうは 現役ピアノ講師
- 野澤しおり
- ぴあの男子ゆうちゃん 高校大学と音楽専門校
- 山口めろん
- yuma ピアニスト
10月22日(土)21:00〜
フジテレビ
「芸能界特技王決定戦TEPPEN」
ピアノに出演いたします是非見てくださいー!!🎹卍 pic.twitter.com/udJqLbVWzo
— ぴあの男子ゆうちゃん (@_yupf) October 14, 2022
昔はピアノが得意なタレントさんが出るイメージでしたが、今はピアノのプロのような方が沢山出ているんですね。
経歴と音楽性はまた別なのでしょうが、一般的にみてレベルのかなり高い人が集まっていると言えるでしょう。
色々な意見はあるようですが、全国ネットで一発勝負でピアノを弾くというのは、相当なプレッシャーなはずです。
私なんかピアノ教室の発表会ですら、緊張して固まってしまった経験があるので、みなさん本当にすごいと思ってしまいました・・・
まとめ
以上「TEPPENのピアノメーカーは?下手でやらせっぽいけどレベルはどうなのか調査|2022秋」についてまとめました。
出演者や使われているピアノ、選曲やルールなど、見所たくさんのTEPPENピアノ対決。
次回の放送も楽しみですね!
関連記事もご覧ください!(広告下)
コメント